WordPressの簡単なサーバー移転(引越し)方法

2022-12-31T02:28:27.208Z

基本は WP All in One Migration プラグインでメディアファイル以外をエクスポート/インポートする。

メディアファイルはFTPでwp-content/uploadsをダウンロード/アップロードする。

上記プラグインは無料版は512MBまでしかインポートできない(一時期30MBにまで制限されたらしいが復活したよう。有料版は$69かかる)ので注意。

ただしそもそものphp.iniの設定で最大アップロードサイズが50MBまでだったりするので、512MBに一時的に上げる(htaccess経由で上げようとすると500エラーになった…。またphp.iniの設定内容反映には数分かかる)。

エックスサーバーならWordPress簡単移行というサービスがあるが、PHPバージョンが違ったり、日本語名の画像ファイルがあったり、移行元サーバーに十分な容量がないと失敗するのて今はまだ使わない方が無難そう。